委員会紹介(新人教育委員会)
新人教育委員会は新入社員の皆様がスムーズにスキルを習得し、
エルティの一員として活躍できるよう、4ヶ月の新人研修とその後のOJTの支援を行っております。
活動内容には大きく二つあります。
■新人研修
・外部研修(4月~6月):社会人としての基礎知識やITに関連した技術スキルを習得します。
・社内研修(7月):先輩社員が講師となり指導します。外部研修以外の必要な専門知識を習得します。
外部研修を実施している期間は、研修先の会社と連絡を取り合い、研修報告書を社内へ公開したり、
研修先へ出向き、新入社員との面談を行っています。
社内研修は、先輩社員が講師となるためスケジュールを調整したり、カリキュラムの見直しを毎年行い、研修内容を刷新しています。
新人研修期間中は研修報告書の確認や書き方のレクチャー等も実施しています。

■OJT
新人研修が終わると、新入社員は現場へ配属となりOJTが始まります。
現場の先輩がトレーナとなって現場実習となるため、毎月学んだ内容を報告書として提出していただきます。
他にも社員とのコミュニケーションを取ってもらうため、毎月順番に新入社員の方が各グループ会へ参加するよう調整しています。

新入社員の皆様が一日も早く会社の戦力として活躍できるよう、全力でサポートいたします。
研修やOJTで困ったことや不安なことがあれば、いつでも新人教育委員会にご相談ください。

新人教育委員会 O.K